familybusiness’s diary

家族で貿易商社を営む日々のあれこれ/オンライン読書会はじめました

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家の蟻塚②

蟻塚をめぐる我が家の戦いの話の続きです。 読書会で出会ったことをきっかけに結婚したこともあり、"読書夫婦"を自称している我々ですが、ここ最近はかなりお恥ずかしい読書量であり、蟻塚まみれの日々を贈っている。 読書夫婦の名前に恥じない読書量を取り…

横ドラが怖い話②

人生初の横ドラ、なんとか無事に生還しました。 同乗してくれたインドのお客さんは現地に巨大な倉庫と数十人の従業員を抱える大きな会社の経営者。20歳くらい歳上の方である。 新大阪駅からうちの事務所までお客さんと二人で1時間程のドライブ。直前まで…

横ドラが怖い話①

横飯(ヨコメシ)という言葉がある。 元々は駐在員用語で、外国語で食事をすることを指す言葉だそうだ。(もしかしたら死語なのかもしれないけれど)この言葉が生まれた背景には、語学が不慣れな人間にとって外国語で話しながら食事をするのはすごく難しいと…

我が家の蟻塚①

読書の秋ですね。 私をファミリービジネスの世界に引きずり込んでくれた妻とは4年前にとある読書会で出会った・・というのが馴れ初めです。(いつか機会があれば交際時代編も書きます。どこにも需要は無いでしょうが・・) という訳で、我々夫婦の共通の趣…

モバイルベースな人達③

最近導入して一番便利になったものは、ハイテク感ゼロですが「e-fax」(電子FAX)です。 仕事における技術革新は常にまだらに進行するようで、モバイル化の流れが進んだからといって一瞬で全てがモバイルに切り替わることはないようだ。現にうちの会社は「ア…

モバイルベースな人達②

モバイル端末の技術が進歩していつでもどこでも仕事が出来る時代が到来した。貿易マンにとっては有り難い時代である。それに呼応するように、企業や世間はリモートワークや在宅ワークなど、オフィス以外の場所でも働けることを支援する風潮になってきている…

モバイルベースな人達①

パソコンが普及する以前の貿易マンはエアメール(手紙)で仕事上のやりとりをしていたそうだ。手紙が往復するのに早くても1ヶ月。電子メールが普及した今となっては信じられない時代だ。そして電子メールに続くコミュニケーション革命・・とまでは言えない…