familybusiness’s diary

家族で貿易商社を営む日々のあれこれ/オンライン読書会はじめました

オンライン読書会運営記②

そんなこんなでオンライン読書会ReadingCircleWiredの運営がスタートした。 件のポータルサイトやツイッター、インスタグラムなどで広報活動を行い、サイトへのアクセスは徐々に伸びていった。といってもアクセスは1日に10-20程度。果たして実績ゼロの読書…

オンライン読書会運営記①

一念発起して読書会を開催してから、早くも1年以上が経過してしまっていた。寛大にもド素人に会場を貸して頂いた大好きな書店が(一時的に)閉店してしまったため、振り出しに戻って拠点探しをしなければいけない状態になっていたのだが、結局何もせぬままず…

ピンチはチャンス②

引き続き暇な日々を過ごしている。 まともな注文は3月前半以降ずっと滞っており、今期は低空飛行で発進した。けれど、幸いにも我々の生活はすぐに困窮するようなこともなさそうである。コロナウィルス問題が収束すれば、どどっと忙しくなる予感もするので、…

ピンチはチャンス①

コロナウィルスショックのお陰で、いつになく暇な期末を過ごしております。 まさかここまで影響が拡大/深刻化するとは思っていなかったのだけど、30ヶ国近い得意先がほぼ全て影響を受けている。景気が悪いだけでなく、いつ急に活動が制限されるか分からない…

バングラデシュ出張③

最終日はお客さんと観光。 「日本料理の食べ方を教えて欲しい」というリクエストで、ジャパニーズレストランに連れていってもらうことに。 レストランは市街地にあったが、何の看板も出ていない目立たない建物の中であった。・・が、予約を確認してからゲー…

バングラデシュ出張②

出張初日。滞在したホテルの目の前の大きな道路は、空港からダッカ市街地までを貫くメインの通り。バングラデシュの道を走るのは、ヨーロッパから輸入されたらしいオンボロのバス、CNGという圧縮天然ガスで走る小型タクシー、バイク、車。そして市民の足はリ…

バングラデシュ出張①

しばらく滞りました。 2019年最後の出張、バングラデシュに行ってきました。 数年前までは仕事でバングラデシュに行く日が来るなんて想像だにしていなかったけれど、バングラはうちの会社では主要取引国の一つ。貧しい国のイメージが強いかもしれないけれど…

夏の思い出②

帰国子女の4歳児と過ごした夏の思い出 その2。 4歳児の言語能力は非常に柔軟。夏の間通ってたインターナショナルのサマースクールでは英語だけでなく関西弁も覚えてくるし、岡山に帰省したら岡山弁になって帰ってくる。大人達の会話に聞き耳を立てて、妙…

夏の思い出①

今年の夏も中東某国に暮らす義妹一家が4歳になる姪っ子氏を連れて帰省してきた。現地の夏休みに合わせて、2ヶ月以上のロングステイである。現地の外国人居住区にある幼稚園に通う姪っ子氏は、そこに集まった世界中の子供達と一緒に学んでいる。もちろん言…

雑記:トムとジェリー展

雑記です。ずっと楽しみにしていたトムとジェリー展が大阪に来たので行ってきた。トムとジェリー展というよりはハンナ・バーベラプロダクション全般について扱う展示会であり、カートゥーンネットワークを見て育った私としては大満足の展示会であった。 アイ…

自宅オフィス開業②

自宅オフィスを開設するにあたって導入した物たち。 1、ブラザーのプリンタ DCP-J988N 貿易は書類が全ての世界。必然的にプリンターの稼働率が高く、大事な仕事道具である。ところが最近の家庭用プリンターは小型、高品質印刷を謳ったものが多く、インクカ…

自宅オフィス開業①

私の自宅は大阪の堺というところにあり、妻の実家まで車で片道20分ほどの道のりを日々通勤している。家族4人で運営しているうちの会社はコミュニケーション量が大変豊富であり、事務所はいつも賑やかである。 家族で集まって喧々諤諤としながら働く時間も楽…

読書録:リトルピープルの時代

*読書メモ リトル・ピープルの時代 宇野常寛の評論3部作(・・と勝手に呼んでいるのだけど)の2冊目。 「ゼロ年代の想像力」の課題の中心が911同時多発テロ以降の世界であるとするならば、「リトル・ピープルの時代」の評論を駆動するのは東日本大震災が…

読書録:ゼロ年代の想像力

宇野常寛氏の評論にハマっております。 マンガもアニメもインターネットも好きなのになぜか宇野常寛氏に触れる機会がこれまでなく、お正月にやってたNHK特番「平成ネット史(仮)」で初めてお顔と名前を認識した。番組の中で同氏の発言がとても納得度の高いも…

読書会開催記④

読書会開催記、最終回です。 そもそも人が集まるか不安なイベントであったが、予想外の追い風のお陰で蓋を開けてみれば告知開始2週間で満席御礼であった。素人イベントにしては快挙である。(増席という手もあったけど、運営が不安なので今回は30人で締め切…

読書会開催記③

読書会の開催が予想外にスムーズに決まり、慌ててイベント告知の準備に取りかかった。 まずは告知のために告知文と告知画像(アイキャッチ画像)を作成。あまりガチな感じにならず、そしてチャラくもなく・・、オシャレな書店の雰囲気を壊さない告知文を考え…

読書会開催記②

読書会開催記の続きです。 読書会を開こう。・・と決意したものの、ほとんどゼロの状態からイベントを開くのは大変だ。具体的には、①会場、②参加者(を集める方法)そして③企画(イベント内容)の3つを確立させなければイベントは成立しない。 特に難しいのは②…

読書会開催記①

前に書いたと思うけれど、妻とはとある読書会で出会った。読書会で当時の妻が紹介してくれた本を読んでみて、感想を話し合ったことがきっかけで仲良くなって今に至る。あの日気まぐれで読書会に出掛けていなければ私は貿易にもファミリービジネスにも縁が無…

マレーシア出張③

マレーシア出張記の最終回です。 インドのお客さんの運転で、マレーシアを南に2時間爆走してマラッカに到着。現地の印刷工場、製本工場を幾つか案内してくれた。マラッカはヨーロッパの影響を強く受けた地域らしいのだけど、案内してもらった工場は全て中華…

マレーシア出張②

マレーシア出張記の続き。 マレーシア出張と言っても、今回の商談相手はマレー系の人達ではなくインド系のビジネスマン達である。マレーシア生まれのインド系エンジニアと、このためにわざわざインドからベテランセールスマンお二人が来てくれた。ハングリー…

マレーシア出張①

あけましておめでとうございます。(遅) 無事にお正月休みを終え、今年も元気に働きはじめております。 正月ボケも冷めやらぬ1月上旬、マレーシアに出張に行ってきました。今回の出張はかなりの弾丸出張。出張が決まった翌日に出発、そして滞在時間約34時…

年末進行②

年末日記その2。 年末進行でドッタバタしている中、念願の姪っ子氏が帰国した!姪っ子氏が里帰りしていた夏のことを思いだしてびびる我々であったが、今回は大人6人に3歳児1人である。会わないうちに姪っ子氏も成長してるだろうし事前に出来る限り仕事も…

年末進行①

絶賛、年末進行中。ここ数週間、珍しく余裕なくバタバタ働いている。(それでも業務量的にはサラリーマン時代の繁忙期の方が大変だったような気もするけど、何度も言うけど大変さの質が違う。) 今年は12/27仕事納めが目標。うちの会社のリードタイム(注文…

警戒心を持って働くこと②

しばらく滞りました。年末らしい忙しさがじわじわと押し寄せて来た。。 ビジネス上の詐欺から身を守るよう、警戒心を持って働くこと。大企業のサラリーマンとして働いた10年間ではあんまり身につかなかった能力だけど、今の仕事ではすごく重要な能力だった…

警戒心を持って働くこと①

少し話題が古いですが、積水ハウスの地面師詐欺事件に注目しています。 住宅大手の大企業、積水ハウスが地面師という土地専門の詐欺グループに欺され63億円もの被害を出してしまった・・という驚愕の事件です。63億円って、、うちの会社の何年分の売上だよー…

ジタバタすればキャパは広がる②

最近のジタバタ話、その2。 facebook経由でインドのお客さんからコンタクトがあった。彼のかなりぎこちない英語を解読するに、とある機械の特殊な部品(正確には部品の部品)を探しているとのことだ。 調べてみるとうちの取り扱いラインには無かったので、…

ジタバタすればキャパは広がる

海外のお客さんより、「~の○○がどうしても欲しいんだけどなんとか手に入らないかー!」という依頼が舞い込むことがある。往々にしてこの手の案件は簡単に手に入る物ではなかったり、代理店の都合で簡単に流通出来ない事情があったりと、一筋縄ではいかない…

時差問題と働き方

family businessを営むうちの会社には定時などという概念は無い。必要であれば深夜早朝でも働くし、仕事さえ片付いていれば世間的なワークタイムに働く必要はない。 元サラリーマンとしてはラッシュアワーの満員電車に乗らなくて済むのは大きな喜びだし気楽…

我が家の蟻塚②

蟻塚をめぐる我が家の戦いの話の続きです。 読書会で出会ったことをきっかけに結婚したこともあり、"読書夫婦"を自称している我々ですが、ここ最近はかなりお恥ずかしい読書量であり、蟻塚まみれの日々を贈っている。 読書夫婦の名前に恥じない読書量を取り…

横ドラが怖い話②

人生初の横ドラ、なんとか無事に生還しました。 同乗してくれたインドのお客さんは現地に巨大な倉庫と数十人の従業員を抱える大きな会社の経営者。20歳くらい歳上の方である。 新大阪駅からうちの事務所までお客さんと二人で1時間程のドライブ。直前まで…